大切な提出書類をかばんの中でしわしわにしてしまって困った経験がある人は多いと思います。
衣類にアイロンをかけてことがある人は多いと思いますが、紙にかけたことがある人はなかなかいないですよね。
そんな困っている人に役立つ、しわしわになった紙を簡単に伸ばす便利な方法を紹介します。
是非実践してみましょう。
知っておいて損は無し!紙のしわの伸ばし方~一般家庭用のアイロンで紙のシワを綺麗さっぱり取り除く方法
紙のしわの程度によって伸ばす方法も違うのでいくつか紹介します。
1つ目は紙の上に重しをおいて伸ばす方法です。
伸ばしたい紙を雑誌などにはさみ、さらにその上に重しをおき数日放置します。
この方法は時間がないときや紙のしわが酷いときには向いていませんが、紙自体を痛めることなくしわを伸ばすことが出来ます。
2つ目はアイロンで伸ばす方法です。
きれいなコピー用紙でしわになって紙をはなみます。
アイロンを素早くかけてみましょう。
1度だけではなく、しわがなくなるまで何度かアイロンをかけます。
繰り返すことによってだんだん元通りに戻っていきます。
3つ目は紙を水で濡らしてからアイロンをかけます。
耐水性のインクや用紙なら紙を少し湿らせてからアイロンをかけると効果的です。
アイロンをかける前にアイロンやアイロン台、印刷面などの汚れが書類にうつってしまうのを防ぐためにきれいにしてから行いましょう。
しわになった紙の上に水で濡らして絞ったタオルをのせて湿らせます。
しわが酷い場合は霧吹きで直接湿らしましょう。
そしてゆっくりアイロンをかけます。
その時力を入れ過ぎてしまうと、大切な書類が破れてしまう場合があるので気を付けましょう。
この3つの方法は手軽にできる点がお勧めです。
次に3つの方法よりも失敗しにくい方法を紹介します。
しかしこの方法は紙質の違いによって期待通りの結果にならない場合もあります。
まずはしわが入って紙を濡らします。
このように全体を濡らすことで紙全体を均一にすることができます。
この時霧吹きなどで濡らすのではなく水につけて濡らしましょう。
この濡らした紙を木の板に張り付けます。
この時紙と板の間に空気はいれないようにします。
紙の上にティッシュペーパーをおき、アイロンを数秒おしつけます。
次はしわを伸ばす紙の上にコピー用紙をのせ、その上にティッシュペーパーをおきます。
その上から木の板で押さえます。
さらに重しをおき紙を確認しながら乾かしましょう。
アイロンを使う方法はたくさんあります。
しわの程度やインクはどんなのを使っているか、紙質は適しているかなどで方法が変わってきます。
間違った方法を使わないように気を付けましょう。
紙のしわを取るときのアイロンの温度は何度くらいに設定する?紙を焦がさない、インクをにじませないための注意点
紙を傷つけず、インクがのびないようにするにはこのアイロンの温度も大切です。
先ほど説明した方法では何度に設定するべきなのか説明します。
1つ目の方法はアイロンを使わない方法です。
2つ目はアイロンで伸ばす方法です。
この方法にときはアイロンの温度を低~中に設定し素早くかけます。
アイロンを押し付けてしまうと紙が焦げてしまう可能性もあるので素早くアイロンを動かすのがポイントです。この時に紙が破けないよう注意しましょう。
3つ目は紙を水で濡らしてからアイロンをかける方法です。
この方法もアイロンの温度は低~中に設定しましょう。
この方法では紙を濡らしてから伸ばしているので、さらに紙が破れやすくなっているので気を付けながらアイロンを当てましょう。
体重を少しかけながら行うときれいに仕上がります。
始めてアイロンをつかってしわを伸ばす人は低めの温度からはじめましょう。
なかなかしわが伸びなかったらだんだんと温度をあげてみます。
紙を濡らすからといってスチームアイロンを使うのはやめましょう。
またアイロン台が少しフカフカしているのももあると思います。
そのようなアイロン台では上手くしわが伸びないです。
また紙が破れてしまう原因にもなってしまいます。
固めのアイロン台を用意しましょう。
ない場合は雑誌や週間漫画などの分厚い本で代用も出来ます。
しかし雑誌や週間漫画に紙を直接のせてしまうと色がうつってしまう可能性があるのでコピー用紙をしいてから乗せましょう。
アイロンにも汚れがついていないことを確認してから行いましょう。
さいごに
紙がしわしわになってしまい困ったときは紹介した方法を是非使ってみて下さい。
新聞紙のような水に弱い紙や耐水性のインクでないインクを使っている用紙は水に濡らすことが出来ないので気を付けましょう。
このような方法に向いていない紙を濡らしてしまうを、しわしわな状態よりも酷い状態になってしまう可能性もあります。
このような失敗をしてしまったら、紙はそのまま保管するのではなく必ずファイルなどに挟んで保管するように徹底しましょう。
特に提出しなければならない書類の保管方法は気を付ける必要があります。
社会人としてしわしわの書類を出してしまうと信用もなくしてしまう恐れもあるのです。