スポンサーリンク

掃除をラクにするテクニック!?スチーム掃除機はこんなに便利

掃除
スポンサーリンク
スポンサーリンク

掃除ってなにかと大変ですよね。

特に、油がこびりついたキッチンや細かい溝の汚れ・・・

大掃除の時に掃除するけど、日々の掃除で手軽に掃除できないものか・・・

そんな掃除のお悩み救世主として『スチーム掃除機』があるんです。

スチーム掃除機は、油汚れ以外にも絨毯や畳にも使えるんです。

汚れ以外にも除菌効果もあって、スチーム掃除機は便利で家の掃除には

欠かせない道具です。

スチーム掃除機の便利機能や掃除のコツなどをまとめました。記事を読み終わる

ころには、きっとスチーム掃除機が1家に1台欲しくなりますよ。

掃除にはもはやスチーム掃除機が欠かせない理由

スチーム掃除機は、高温蒸気を高圧で噴出して掃除をする道具です。
似たようなイメージの掃除道具に高圧洗浄機がありますが、違いは

「汚れの落とし方」です。

高圧洗浄機が、高圧の水を噴射して吹き飛ばすことで汚れを落とすのに対し、

スチーム掃除機は、高温の蒸気を発生させて汚れを「浮かせる」ことを

目的としています。

掃除でスチーム掃除機が欠かせない理由は、普段掃除に苦労する場所も

簡単に掃除できてしまうところです。

手が届きにくく、いざ掃除をするとなると汚れが落ちにくくて一苦労な場所も、

スチームをあてれば汚れが浮き、掃除がしやすくなるんです。

たとえば、窓のサッシやタイルの目地など、L字になっているような箇所も、

スチーム掃除機のノズルを付け替えるだけで簡単に掃除をすることができますよ。

また、パーツを付け替えることで床面だけでなく、キッチンまわりや窓、

さらには排水溝の汚れまで幅広く使えるのも魅力です。

また、掃除だけではなく、除菌効果もあるんです。

スチーム掃除機は、洗剤を使わず約100℃の高温スチームだけで汚れを

落とすします。

水だけで、油汚れもすっきりと落ち、その威力は抜群です。

さらに、高温スチームは除菌効果も期待できます。

いろいろなものを口に入れたり、触ったりと、小さなお子さんの周りは

除菌に気を付けたいですよね。

おもちゃや細かなものは日々拭き掃除できますが、ラグやカーペット、

畳など大きなものはなかなか洗うことができません。

そういった場所ほど菌が棲みついているので、こまめにスチーム掃除をして

除菌をしちゃいましょう。

また、食べこぼしのベタつきもスチームで除去できますよ。

他にも、浴室や水回りの掃除にも使え、カビになる前の汚れ(ピンク色のもの)を

落とすことができます。

高温蒸気ゆえに除菌だけでなくカビ抑止の効果も期待できるんです。

スチーム掃除機を使った掃除のコツ

スチーム掃除機がとても便利なのはお分かりいただけましたでしょうか。

次は、スチーム掃除機を使った掃除のコツを掃除場所別に紹介したいと

思います。

  ≪畳≫

従来の畳の掃除方法は単純ですが、かなり労力を使います。表面の埃を

掃除機で吸い取った後、畳表の目に沿って固く絞った雑巾で拭きあげて汚れを

落とします。

ちなみに、拭き掃除で畳に水気が残ると、カビが発生する原因になってしまいます。
スチーム掃除機は、出る蒸気は100℃の高温で、掃除直後はしっとりしていても、蒸発してすぐに乾いてしまいます。そのため、スチームクリーナーは畳掃除には

ベストな道具です。

コツとしては、大きなゴミは最初にコロコロや掃除機で取り除いて置きましょう。

その後に、スチーム掃除機をかければ終了です。

  ≪布ソファー≫

布ソファーは、カバーが取り外せない場合、意外と掃除は大変です。

表面の「埃汚れ」は掃除機である程度は取れますが、問題は「シミ汚れ」です。


洗濯機では洗えないので、洗剤を使って汚れ個所をゴシゴシ擦ることはできません。

スチーム掃除機の場合、蒸気を当てて汚れを浮かせ、乾いたタオルで吸い取るだけ、布ソファーに負担をかけずにシミ汚れも落とせます。

  ≪マットレス≫

布団は洗濯できても、マットレスはどうにもなりません。スチーム掃除機を

使えば、汚れ部分にちょっと石鹸や洗剤を塗って高温の蒸気を当てるだけで

汚れが浮き、加えて、洗剤や石鹸は「熱」と相性が良いため、高い洗浄効果が

期待できます。

  ≪油汚れ≫

キッチンの油汚れってなかなか落ちませんよね。「たわし」に研磨剤をつけて、

ゴシゴシとこすってみても、長年こびりついた油汚れは、そう簡単には取れ

ません。

スチーム掃除機を使うと、こびりついた油汚れが高温の蒸気で溶けて浮き上がり、

スルスルと落ちます。

コツは蒸気をかけながら、冷えて固まらないうちに拭き取ります。

油汚れ用の洗剤を使用すると、さらに落ちやすくなりますよ。

  ≪電子レンジ≫

電子レンジの中は料理を温める時に結構、跳ねたりするので意外と汚れています。

電子レンジ内は狭いので手で擦るにも限界があり、それに洗剤を拭き残して

しまったら、温めた食べ物にその匂いがつきそうで嫌ですよね。


スチーム掃除機を使えば、電子レンジ内に高温の蒸気を充満させることで、

こびり付いた頑固な汚れも、浮いて落ちやすくなります。

後は軽く擦ったり拭いたりするだけで、簡単に落ちます。

ただし、電子レンジ内は通気性があまりよくないので蒸気が残りやすく、

最後に乾拭きが必要です。

≪ゴムパッキン≫

ゴムバッキンを綺麗にするには、最初に蒸気を当てます。

一度当てただけではなかなか落とせないので、 カビ取り剤を使います。

頑固な汚れには、多少洗剤を使った方が効果的だし、確実性があります。

洗剤をかけ10分以上放置します。

その後、再度、蒸気を当てて洗剤を洗い流します。カビが綺麗に落ちますよ。

  ≪トイレ≫

トイレ掃除でスチームクリーナーを使用して、きれいになる場所は、便座、

壁面、床等です。

便器は、蒸気を当てても石のように固まった尿石はなかなかとれません。

この尿石が、ニオイのもとになってしまいます。汚れがひどい場合は、

便器にティッシュペーパーを敷き、トイレ用洗剤の「サンポール」をかけ、

汚れに染み込ませ数時間放置します。

取れ具合を確認し、そこでアタッチメントをブラシに変えて蒸気を噴霧すると、

尿石が分解されて落ちていきます。

一回で落ちない場合は、再度サンポールをかけ、しばらくおいて反応させ、

再度、蒸気を当てます。

熱の力で、普通にこするよりも汚れ落ちが増します。

また、床や壁に布パットで蒸気を当てると、さっぱりし、除菌効果も期待できます。

まとめ

スチーム掃除機があれば、年末の大掃除でいいや・・・と後回しにして

頑固な汚れをつくることも少なくなるのではないでしょうか。

もし頑固な汚れをつくってしまっても、スチーム掃除機で手軽に、

きれいに掃除しちゃいましょう。

また、スチーム掃除機は除菌効果も期待できます。小さなお子さんが

いる家庭にはぜひおすすめしたい商品です。

タイトルとURLをコピーしました