スポンサーリンク

自分でもできる!ステンレスを再び輝かせる掃除方法とは

家事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ステンレスのシンクやガス台を楽におとす方法を知りたい人は多いでしょう。
毎日使うところなのでたくさんの汚れが付きます。
料理をつくる場所と言うのもありきれいに保ちたいと思う主婦はたくさんいます。
日々の汚れを簡単にとることが出来たらすごく楽になります。
そんな主婦の悩みを解決し、ステンレスを再び輝かせる方法をここでは紹介します。
ステンレス掃除を簡単にする方法を知り時短につなげ、他の家事までこなしましょう。

お酢を使ってステンレス掃除をすると水垢がさっぱりきれいになる

 

ステンレスのシンクはすぐ水垢でくもってしまいます。
そんな水垢汚れには酢が大活躍するのです。
また酢を使って掃除をすることで、水垢がつきにくくなり予防にも繋がります。
スプレーに酢を入れてシンクにスプレーしスポンジで軽くこすります。
このシンクの掃除をする前にステンレスで出来たボウルにお湯と酢をいれて、
その中にステンレスで出来た水筒をいれてつけておきます。
その後スポンジで少しこすれば綺麗になり除菌にもなります。
さらにその酢が入ったお湯をシンクにかければ、シンクもきれいになります。
この方法なら水筒にボウル、シンクをきれいに出来るのです。
このように頻繁に酢をかけておけば、汚れがしつこくなる事はありません。
もしさぼってしまい汚れがしつこくなってしまったら、酢をスプレーし30分くらいしてからスポンジでこすると水垢が浮き上がっているので取れやすくなります。
酢を使うことで肌の弱い人も素手で掃除出来ます。
また殺菌作用や消臭効果もあります。シンクには生ごみもあるのでこの効果はとても嬉しいです。
酢は調理でも使います。

この酢を使って掃除することで掃除専用の洗剤を買う必要もストックしておく必要もなくなります。
この酢には注意も必要で米酢、果実酒、赤ワインビネガーは掃除には不向きです。
逆に向いているのはホワイトビネガー(アルコール酢)、醸造酢などです。
私は酢なら何でもいいと思っていて、自宅にある酢で磨いてきれいにならず失敗したことがあります。
いくら掃除をしても水垢がついてしまっていると、乾いた後全然きれになった感じがしないです。

お風呂や洗面台の蛇口もそうで水垢がとれると乾いた後も
ピカピカに輝くので本当に気持ちいです。
そのくらい水垢が付いているかいないかで、掃除の仕上がりが全然違います。
水垢がなくなるとお風呂に入るとき、洗面台で顔を洗うとき、食器を洗うときなど自分も家族も気持ちいいです。

ステンレスの石鹸カス汚れの掃除には重曹を使おう

ステンレスの掃除では重曹も役立ちます。
ステンレスは丈夫な素材なので重曹を使ってもトラブルがおこることはありません。
重曹にむいていない素材は「アルミ素材」です。間違ってこのアルミ素材に使うと黒ずんでしまうことがあります。
重曹はステンレスについた石鹸カス、こびりついた食材カス、焦げ付きなどに効果的です。
重曹はアルカリ性なので酸性の石鹸カスを分解してくれます。
また水に溶けにくい性質もあり、これを利用すると食材カスのようなこびりついた汚れが落とせます。
熱を加えると泡が出てアルカリ度が高まる性質もあり焦げ付きなどの頑固な汚れもこの泡で浮かせて取れやすくします。
ステンレスシンクにできる茶色い筋のような汚れは石鹸カス、食材カスなどが混ざりあった複合汚れです。このようにいろいろな汚れが混ざり合っていると普通の洗剤では効果がうすいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

天然重曹(2kg)
価格:490円(税込、送料別) (2018/6/18時点)

 

そんな時は重曹できれいにしましょう。
重曹を使った掃除の仕方はまずシンク全体に重曹をふりかけます。
この時にシンクの周りにあるステンレスの部分にもまんべんなくふりかけてシンクの周りを一気にきれいにしましょう。
ふりかけた重曹に水をかけて15分ほど放置します。
その後スポンジをつかい汚れを優しくこすり落とします。
最後に汚れがおちたらすすいで完了です。
今重曹は掃除に使う人が増えているので薬局や100均で簡単に手に入れることが出来ます。
重曹は掃除で活躍する場面がたくさんあるので常備しておくと便利です。
私は石鹸カスがつくととるのが大変なので、こまめに重曹をスプレーでかけて数分放置し洗い流しています。こまめに重曹をスプレーすることで毎回スポンジでこする必要はありません。たまにこする程度できれいなステンレスを保つことが出来ます。
またもっと重曹の効果を出すにはキッチンペーパーに重曹を含ませてそれをステンレスに張り付けて放置します。
そのまま重曹をステンレスにスプレーすると重力で下に流れおちてしまいますがキッチンペーパーを使うことでこれを防止できます。

さいごに

水垢や石鹸カスを酢や重曹を使ってきれにすることは出来ます。
しかし頑固な水垢や石鹸カスになる前に日々の掃除が大切です。
日々酢や重曹をかけて簡単な手入れをしておくことできれいな状態をたもつ事が出来ます。
重曹は100均でも購入でき、便利なスプレーも100均で手に入れることが出来ます。
値段も安く、それで水垢や石鹸カスのついていないステンレスのシンクや
お風呂、洗面台の蛇口になるので絶対にお勧めです。

タイトルとURLをコピーしました