スポンサーリンク

正しいゴーヤの育て方!始める時期と苗の選び方のポイント

料理
スポンサーリンク
スポンサーリンク

見た目は変わっているゴーヤですが、ゴーヤチャンプルのような炒めものだけでなく、

天ぷらや揚げもの、サラダにしても美味しいく食べられる野菜です。

近年は、夏の日差しを遮るためのグリーンカーテンとしても活躍しています。

食べてもおいしい、育ててもエコなゴーヤ、家庭菜園におすすめです。

今回は、家庭でゴーヤを育てるためのノウハウを紹介したいと思います。

苗の選び方やネットの張り方などもまとめたので、ゴーヤ栽培初心者の方

必見です。

必読!おすすめのゴーヤの育て方~種まきの時期、苗選び、肥料の選び方と

ゴーヤの育て方 肥料

ゴーヤの栽培時期は4月ごろが適しています。

≪種から栽培する場合≫

4月頃に、ポットに3粒ずつ、種を指の第一関節の深さまで押し込んで種をまき、

軽く土をかけて、たっぷりと水をやります。

種のひと手間として、ゴーヤの種は、種皮が固くて発芽しにくいため、ペンチや

爪切りなどで皮の一部を傷つけ、吸水しやすくすると発芽しやすいですよ。

ポット苗は、ビニール温室などの暖かい環境で育苗します。

発芽したら、本葉2枚の頃に間引いて1本立ちにし、本葉5〜6枚までポットで育てます。

(育苗のポイント)

 ・日光には充分当てるが、高温になりすぎないよう換気に注意

 ・夜に水分が多いと徒長の原因になるため、水やりは朝に行う

ポットに種をまいて育苗し、5月中旬頃にプランターに植え付け、真夏〜9月いっぱい

まで収穫できます。

ゴーヤは高温を好むので、植付けは気温が十分に高くなってから行いましょう。

≪土作り≫

植え付け3週間前に堆肥を、2週間前に石灰を入れて耕しておきます。

pHは5.5〜6.5が目安です。

≪肥料≫

ゴーヤは継続的に肥料を必要としますが、与え過ぎると葉ばかりが茂って

花芽が付かなくなるため、施肥量はほどほどにしましょう。

肥料は「ボカシ肥」や「マイガーデンベジフル」のようなバランスのとれた配合肥料が

おすすめです。

≪追肥≫

植え付けから20日ほどしたら、1回目の追肥を施します。

その後も生育状況を見て、3週間に1回のペースで追肥をします。

1回目は株元に、2回目は畝の肩に施す、というように根の成長に合わせて

追肥の場所を変えてやりましょう。

≪ゴーヤの苗から育てる場合、苗を選ぶポイント≫

・子葉がまだついている。

・節間が短くて、太くしっかりしている。

・本葉が3~4枚程まで生長している。

古いゴーヤの苗は葉が小さく、色も薄くなっています。

既にハダニに侵されている可能性もあるため、葉の裏など病害虫に侵されていないか

よく見て、しっかりした苗を選びましょう。

定植の前にポットごと水につけて吸水させておくか、定植後たっぷりと水をやります。

晴天の暖かい日の午前中に植え付けると、活着がよくなりますよ。

ゴーヤは、連作障害を避けるために、同じ場所での栽培間隔を2〜3年あけるようにします。

また、コンパニオンプランツとして、ニラネギを一緒に植えるのがオススメです。

植え穴の底に、ニラ/ネギを両側から敷くように置き、その上にゴーヤの苗を植え付けます。

双方の根圏に棲む微生物が、それぞれに老廃物を分解し合うので、ともに根が活性化され、生育が促進されるとともに、土壌病害が出にくくなる効果が得られます。

定植から2週間くらいで、支柱を立ててネットを張ります。

はじめのうちはツルが細く株元に絡み込んでしまうため、ヒモで誘引してあげましょう。

その後は巻きヒゲを伸ばしてどんどん生育するので、放任で構いません。

(葉があまり重ならないように適時誘引してやりましょう)

ちなみに、気温が高くなるとともに、どんどん成長し、ゆうに3m以上の高さになります。

正しいゴーヤの育て方はプランター選びから!その他、ネットの張り方やホームセンターでそろえるおすすめグッズなどを紹介!

 ゴーヤの育て方 プランター ネットの張り方 

家庭菜園でゴーヤを育てる時大切なのが、プランターです。

プランター選びを間違うと、ゴーヤをしっかり育てることが難しくなるので

注意しましょう。

ゴーヤを育てる時、プランターは、根が横に広がりやすいものを用意しましょう。

大きさは、少し大きめの50×30×30cm以上のサイズのものが良く育ちますよ。

この時用意するプランターのサイズで、実際に収穫できるゴーヤの大きさに影響が出ます。ゴーヤ栽培では必ず横長サイズのプランターを使いましょう。

そしてゴーヤ栽培でポイントなのが「ネット張り」です。

ネットを張るのって何だか大変そうだし、難しそうって思いませんか。


ベランダだとスペースが限られますし、ネットを支える支柱もどうやって立てたら

いいのか困ってしまいますよね。

ベランダにゴーヤのネットを張る最適な方法は、つっぱり物干しを利用することです。

つっぱり物干しは、ベランダの床と天井の間に支柱をつっぱって支えるので、

天井の高さによって調節することができます。

物干しですから左右に物干し竿を固定するようにできているので、それを

そのまま利用できるのが便利です。

≪「つっぱり物干し」のネットの張り方≫

  1. 左右のつっぱり棒を立てる
     つっぱり棒はまっすぐにしか立てられないものと、斜めにもできるものがあります。
     ネットの張り方で、洗濯物を干すスペースが変わってきたりするので、ベランダの

 使い易さでどちらにするか決めましょう。

  • 横竿受けのジョイントの高さを調節する
     ジョイントを自由に移動できる場合は、なるべく上段の位置になるようにセットします。

3,横竿にネットを通す
 ネットを横竿に取り付けるには、ネットの目に交互に縫うように横竿を通すのが、

 張り方のポイントです。
 こうすることでしっかりとネットを横竿に取り付けるができます。

  • 横竿をつっぱり棒にセットする
     ゴーヤが成長して実がなると総重量30㎏を超えるので、横竿が落ちてこないように

 フックなどで固定させます。

5.ネットの左右をつっぱり棒に留め付ける
 ネットがピンと張るように、結束バンドなどでネットの端をつっぱり棒に留め付けます。

 ベランダでのネットの張り方で注意することは、水やりの水や花殻や枯れた葉などが、

 階下やお隣に流れて行かないようにすることです。

 また、プランターで排水溝を塞いだりしていないかも注意しましょう。

ゴーヤを育てる際に役に立つホームセンターグッズがあります。おすすめの商品を

いくつか紹介したいと思います。

・緑のカーテン アーチ型 de 立掛けW1800 伸縮1.9〜

【転倒防止パーツ付 】DAIM 緑のカーテン アーチ型 伸縮立掛けタイプ

 180cm幅×高さ190~340cm(直立時)

グリーンカーテン ネット 支柱 栽培セット

緑のカーテン つる植物栽培セット 立て掛けタイプ(スリム) 巾0.9X高さ2.7X奥行1.0m

まとめ

家庭でゴーヤを育てる際には、苗から育てるのが育てやすいのでおすすめです。

ポイントは、ゴーヤは高温を好むので、植付けは気温が十分に高くなってから

行いましょう。

うまく植え付けができれば、ぐんぐん育っていくので、初めての方でもゴーヤは

育てやすいですよ。

ゴーヤのカーテンで涼しく、そしておいしい夏を過ごしてください。

タイトルとURLをコピーしました