海外旅行に行く前にパスポートを作りたいと思ったらどこで申請できるのか悩みますよね?
海外旅行に行く前にパスポートを申請する方法やパスポートを申請できる場所について紹介します。
パスポートの申請を東京でするときの必要書類は?
必要な書類
一般旅券発給申請書:1通
10年と5年があります。
10年用はA4の大きさで申請書上縁部が朱色で、5年用はA4の大きさで申請書上縁部が淡灰色になります。
※20歳以上の人で5年用と10年用のどちらかを選ぶことができますが、20歳未満の方は5年用だけです。
申請書は機械で読み取るので折りめや汚れをつけない。
戸籍抄本や戸籍謄本:1通
申請日前6か月以内に発行されたもので、戸籍事務を機械がするときは、戸籍の個人事項証明書や戸籍の全部事項証明書が発行されます。
同一戸籍内の家族が同時に申請するときは、戸籍謄本を1通提出するだけで家族全員の申請を受けることができます。
※戸籍謄本は本籍地の区市町村の戸籍係で入手できます。本籍が遠いときは郵送で請求することができます。
パスポート用の写真:1枚
カラーや白黒でも使うことができ、本人が撮影された写真で6か月以内に撮影されたもの。縁なしで顔の寸法は頭頂からあごまで、帽子や背景がないもの。
※本人を確認できない写真は使うことができません。
本人確認のための書類:1点か2点
1点で良い書類は、運転免許証や写真付のマイナンバーカードや写真つきの住基カード・船員手帳、身体障害者手帳などです。
2点必要な書類は、健康保険被保険者証や国民健康保険被保険者証船員保険被保険者証などがあります。
学生証や会社等の身分証明書など公の機関が発行した資格証明書は本人が載っているものを使いましょう。
※氏名やふりがな、性別、生年月日などは、届出書と同じか確認しましょう。
特別な時の必要書類
住民票の写しは申請日前6か月以内に発行されたものでコピーは提出しない。
詳しいことはパスポートを申請する場所で相談しましょう。
パスポート申請は居所申請もできる!?
居所申請は、住所を管理している都道府県ではなく、居所を管理している都道府県でパスポート申請をすることです。
住所‥個人の活動の主たる拠点=住民票の住所で、居所‥個人の生活の本拠ではないが短期間だけ居住する。
※申請者本人が窓口にいきましょう。
居所申請するときは、住民基本台帳ネットワークシステムを使って住所確認ができません。
申請日前6か月以内に発行された住民票が1通が必要です。
※海外からの一時帰国者を除きます。
※住民票の写しを提出するときは、「個人番号(マイナンバー)」の記載がないものが必要。
居所申請のできる人
海外からの一時帰国者
一時帰国者は国外に生活があり、一定期間都内のホテル等に滞在したあとに生活をしている場所に帰る人。
寄港地に上陸した船員や学校教育法に規定する学校、専修学校、各種学校に通学する人、都内に居所があり、通信制の学校でスクーリングのため都内に居住しているときは居所申請ができる。
出張者、単身赴任者及び季節労働者で都内に居所がある人。
都内の居所に居住している人で申請者が人違いではなく、一般旅券発給申請書に記載された居所に居住していることが確認できる。
必要な書類は通常の申請に必要な書類以外に、居所申請申出書(1通)必要です。
※一時帰国者であることが確認でき、査証又は再入国許可のあるパスポート、外国人登録証、永住証明書などから1点必要です。
寄港地に上陸した船員
居所申請申出書(1通)、住民票の写し(申請日前6か月以内に発行されたもの、1通)
船員手帳などが必要です。
居所(停泊地)を証明する船長の証明書(船名、船長名、停泊場所、停泊期間、所属会社の名称及び連絡先が記載され、船長の記名・押印又は署名があるもの)又は所属会社の証明書(所属会社等の名称・連絡先、居所での居住期間及び居所が明記されたもので所属会社等の押印のあるもの)
・学生及び生徒は、居所申請申出書(1通)、住民票の写し(申請日前6か月以内に発行されたもの、1通)や学生証又は在学証明書が必要です。
居所の賃貸借契約書や居所宛の郵便物(公共料金の請求書等)
※学生証に居所が記載されているときは不要
※居所証明書、居所の賃貸借契約書又や居所宛の郵便物(公共料金の請求書等)
※居所申請申出書や居所証明書の用紙は、旅券課の窓口にあり、Webサイトからダウンロードできます。
パスポートの申請が東京でできる場所一覧
東京交通会館2階、有楽町駅京橋口徒歩1分。
ワールドインポートマート5階、池袋駅東口 徒歩15分、東京メトロ有楽町線
東池袋駅 徒歩5分、都電荒川線、東池袋四丁目停留所 徒歩7分。
多摩都市モノレール、立川北駅 徒歩3分
※東京でパスポートを申請できる人は、都内に住民登録をしている人です。
東京都に住所がなくて外国から一時的にきている人や船員、学生さん長い出張や単身赴任している人で、都内に一時的に住んでいると東京都で申請できる可能性があるので電話で相談することをおすすめします。
まとめ
海外旅行に行く前にパスポートを作らなければいけません。
パスポートを作るためには市役所に行って書類が必要になるので、早めに書類をもらいにいき、パスポートに必要な書類を忘れないようにしましょう。
パスポートを作るためには色々と手続きがあるので、時間に余裕を持って早めにパスポートを作りましょう。