出産をひかえるママやパパは、赤ちゃんに会えるのも楽しみですが、
赤ちゃんの名前を決めるのも楽しみの1つですよね。
名前は一生背負うものです。
親なら、いい名前をつけてあげたいと思いますよね。
姓名判断などのサイトを見ると、画数や名前の配置など様々な判断材料が
あって悩みますよね。
特に、名前を考える時に、一番気にする人が多いのが「画数」ですよね。
でも、
画数って何を見てるの?
どんな計算方法で判断しているの?
画数がどんな意味を表しているの?
こんな疑問を持っている方もいますよね。
そこで、姓名判断の画数を気にしている方に、それぞれの格(画)が持つ意味
や計算方法について紹介したいと思います。
また、姓名判断で知らない方も多い陰陽配置についてもまとめましたので、
参考にしてみてください。
子供の名前の画数を気にする付け方もある

親なら、わが子の将来は気にしてしまいますよね。
子供のために一番最初にすることは、名前をつけることです。
名前をつける時は、子どもの将来を思い、少しでも縁起のよい名前を
つけてあげたいと思うのが親心ですよね。
名前を考える時、気にする人が一番多い、名前の画数で判断する姓名判断について
紹介します。
画数での姓名判断では、画数の「五格」で鑑定するのが主流です。
画数には「天格」「人格」「地格」「外格」「総格」があり、合わせて「五格」
といいます。
それぞれの格が持つ意味と計算方法をまとめてみました。
格 | 意味 | 計算方法 |
天格 |
先祖代々引き継がれる 宿命運 | 姓の総和 |
人格 |
性格や才能を表す 対人関係や仕事結婚に影響 | 姓の最後と名の最初を足した画数 |
地格 |
内面的な性格を表す 素質・能力、体力・知力に 影響 | 名の総和 |
外格 |
周囲からの影響を表す 生活環境に影響 | 総格から人格を引いた画数 |
総格 | 全体運を表す 1番重要な運勢 | 姓名の総和 |
姓名判断の基準は画数になるので、読み方が同じ名前でも使用する漢字が違えば、
運勢の判断結果が変わります。
同じ名前を検索したのに、サイトによって姓名判断の結果が違う場合もあります。
姓名判断の主流「五格」には、実はいくつかの流派があるんです。
そのことから違いが生まれるんですね。
新字体・旧字体、などでも結果は違います。
あまり診断に過信しすぎず、参考にしながら名前を考えてあげましょう。
子供の名前の姓名判断で陰陽配置は意識するべき?

姓名判断を調べていたら、「陰陽配置」というものが出てきたけど何?
と思う方も多いのではないでしょうか。
姓名判断における陰陽配置とは、単に文字の偶数・奇数を黒丸・白丸で
あらわしたものです。
具体的にどのような陰陽配置が悪いのかということですが、これが極めて曖昧
なんです。
陰陽配置には、一貫した理論などがありません。
具体例で説明します。以下、文字の画数で偶数を陰、奇数を陽とし、
良いと言われている配置と悪いと言われている配置を別々に示したいと
思います。
名字と名前に使われている文字の画数を陰陽に変えたものを陰陽配列といいます。
偶数は陰、奇数は陽とします。
山田太郎という名前の陰陽配列を考えてみましょう。
山→3画→陽
田→5画→陽
太→4画→陰
郎→9画→陽
山田太郎の陰陽配列は「陽陽陰陽」となり、この配列は吉となります。
吉の陰陽配列は18パターンあり、それ以外はすべて凶なんです。
大吉、中吉、大凶といった細かい吉凶はありません。
とても簡単に言うと、偶数奇数(陰陽)の並びのバランスによって吉凶を判断
しているんです。
子供の名前を考える時、陰陽配置は気にしたほうがいいのか。
心配なパパやママはいますよね。
姓名判断の占いをする・しないは、その人の自由です。
最終的に決めるのはパパやママの意思で決めることなので、占いで正解を得られるものではありません。
ご両親でいくつかの候補を考えて、その名前を姓名判断して結果が良かったものを
選んだり、姓名判断は名前を考えるうえでの材料の1つと考えてみましょう。
姓名判断ばかり気にしてしまうと、名前に込める思いや響きが思っていた名前と
かけ離れてしまうこともあります。
また、姓名判断の占いには統計上の根拠はありません。
しかも流派が何十もあって、同じ氏名が大吉になったり、大凶になったり、
様々な判断が出ることもよく理解しておいてくださいね。
まとめ

大切な我が子につける名前は、たくさん悩みますよね。
名前は一生ものです。
名前は、子供の将来を願ったり、両親の思いを託したり、
響きがきれいな名前だったり、同じ漢字や名前でもそこに込めた思いは
一人ひとり違います。
姓名判断をしてできれば良い結果の名前がいいですよね。
しかし、姓名判断にとらわれすぎてはいけません。
姓名判断は名前を決める1つの材料と考えましょう。
名前は、子供が親からもらう最初のプレゼントです。
子供のことを思いながら、名前に両親の思いや願いを込めて、
すてきな名前をつけてあげてくださいね。